AI

202304

PyWeb開発日誌4

機能アップ第二段  約二週の間、開発に没頭していました。やっと大幅機能アップ!第二段をリリースします。  主要な内容は、 ・2Dゲーム作成基盤 ・複数ファイルのエディット(タブ機能) です。 2Dゲーム作成基盤  Web上のPython実行...
202303

PyWeb実行環境を使い分ける!

二つの環境  PyWebはブラウザ上のPython実行環境ですが、SERVER/PCの2つの方式でPythonを実行しています。SERVERはサーバーで実行されます。PCはお使いのパソコン(ブラウザ)でPythonが実行されます。  実行環...
202303

PyWeb開発日誌3

利用できるパッケージが増えます  PyWebとPyScriptが連動することにより、利用できる外部パッケージが増えます。 パッケージ一覧  これによりPyWebの学習範囲が広がることが期待できます。特にニーズが高いAIですが、上記パッケージ...
202303

PyWeb開発日誌2

PyWebバージョンアップ  今年の2月に公開したばっかりのPyWebですが、大規模なバージョンアップを行います。と言っても「PyScript連動」機能の追加、これだけです。  PyScriptは、Anaconda, Inc.によって開発さ...
202302

羽生九段VS藤井王将とAI

盛り上がっています 将棋ファンの間では、「第72期ALSOK杯王将戦」盛り上がっています。なんせ、羽生さんと藤井王将の対決ですから将棋ファンでなくても注目されているのではないでしょうか。 これ、タイトルフォルダーの藤井王将に羽生九段が挑戦す...
202011

AI Q学習#6

三目並べにQ学習を実装します。今回は自動で試合を行いながら学習させます。果たして学習効果は出ているのか?
202011

AI Q学習#5

三目並べにQ学習を実装します。今回は三目並びのゲームコントロールプログラムを紹介します。
202011

AI Q学習#4

三目並べにQ学習を実装します。今回は三目並びのコンピュータプレイヤー、AIプレイヤープログラムを紹介します。
202011

AI Q学習#3

三目並べにQ学習を実装します。今回はQ値の更新ロジックを紹介します。
202011

AI Q学習#2

三目並べにQ学習を実装します。まず三目並べのエンジン部分のプログラムを紹介しています。
202011

AI Q学習

AI強化学習のQ学習に関してIT技術者の視点で超訳しました。