カテゴリ

open all | close all

第4回 計算


  • 四則演算

    四則演算

    プログラムで計算 コンピュータは計算が得意です。コンピュータを操るプログラムも計算は十八番なわけです。さっそく、四則演算を行ってみましょう。 加算(+) プロジ […]

  • 略式

    略式

    短くできます 数式を略式で記述することができます。下記に掲載します。 式略式 i=i+1i++ i=i-1i-- i=i+2i+=2; i=i-5i-=5; i […]

  • 変数で計算

    変数で計算

    変数を使う 変数を使って計算を行っていきましょう。プロジェクトjava01のパッケージstep04にクラス「Keisan2」を作成し、次のプログラムを入力してく […]

  • 型

    数値の型 数値の変数を定義する際に型intを使用してきましたが、intは32ビットで表現され、-2147483648~2147483647の数値を扱うことができ […]

  • チャレンジ

    チャレンジ

    プログラムで計算しよう 新しいプロジェクト「challenge04」を作成し、その中にパッケージ「compute」、クラス「Keisan」を作成してください。 […]

  • 補足 1行が長くなった時

    補足 1行が長くなった時

    1行を分割する プログラムの1行が長く見にくくなることがあります。例えば、 [crayon-642467d10a59f712851836/] このような場合は1 […]