第13回 例外

集中管理

throws 異常終了が発生したメソッドで異常終了を検知できましたが、異常終了をまとめて管理したい場合があります。そのために異常終了を呼び出し元へ引き渡す「throws」命令があります。 プログラム例 プログラムで見ていきましょう。クラスM...
第13回 例外

チャレンジ

異常終了します 新しいプロジェクト「challenge13」を作成し、その中にパッケージ「challenge13」を作成してください。そしてクラス「Main」を作成し、次のプグラムを入力してください。 上記は数値を入力するプログラムです。利...
第13回 例外

チャレンジ正答例

正答例
第12回 インターフェース

インターフェースの変数

変数に格納 次のようにインターフェースを型として変数を定義できます。 この変数に格納できるのは、インタフェースを利用しているクラスのインスタンスです。 この変数を利用して、インタフェースで定義したメソッド、定数を扱うことができます。 なにが...
第10回 クラス

コンストラクタ

特殊なメソッド 利用されるクラスには特殊なメソッドがあります。クラスSubに次の6行目~9行目を追加してください。 そしてメインクラスの6行目を次のように修正し、実行してください。 クラスSubに追加したメソッドが実行されています。このメソ...
第11回 継承

コンストラクタ

スーパークラスのコンストラクタ クラスをインスタンス化すると自動的に実行されるメソッドがコンストラクタでした。継承先のクラス(サブクラス)をインスタンス化すると当然、継承先のコンストラクタが実行されますが、その前に継承元のコンストラクタが実...
第11回 継承

キャスト

クラスのキャスト 数値型のキャストは以前ご紹介しました(型)。継承関係があるクラスでもキャストが可能です。 具体的には、サブクラス(継承先)からスーパークラス(継承元)は可能。スーパークラスからサブクラスは不可能。ただし、サブクラスからスー...
第11回 継承

オーバーライド

メソッドを置き換える クラスを継承することによりプログラムの流用性が高まります。さらに向上させるための仕組みがあります。プログラムを例に紹介します。クラスChildに10行目~13行目を追加してください。 入力が終了したなら実行してください...
第10回 クラス

クラスの配列

配列だけでは不便 ここまで配列、二次元配列が扱えるようになりました。しかしそれだけでは不便なことがあります。例えば、生徒の名前、英語の点数、数学の点数を次のプログラムのように管理します。 名前、英語、数学と別々の配列を用意しました。生徒山田...
第12回 インターフェース

チャレンジ

並び替え 新しいプロジェクト「challenge12」を作成し、その中にパッケージ「challenge12」を作成してください。そして次のプグラムを作成してください。 生徒の情報が次のように名前、よみがな、テストの平均得点、身長があります。...
第12回 インターフェース

チャレンジ正答例

正答例
第11回 継承

abstract

特殊なスーパークラス スーパークラスで特殊なクラスがあります。それがabstractです。abstractクラスを継承するサブクラスは、指定されたメソッドを強制的に実装しなければいけません。プログラムで確認しましょう。 クラスParentを...
第11回 継承

チャレンジ

中古車販売の広告 新しいプロジェクト「challenge11」を作成し、その中にパッケージ「challenge11」を作成してください。そして次のプグラムを作成してください。プログラムはクラスの継承を意識して作成してください。 トラブルメー...
第11回 継承

チャレンジ正答例

正答例&実行結果例
第10回 クラス

クラスの引数

引数が多いと大変 メソッドを呼び出す際に引数を設定することができました。しかしこの引数が増えてくるとわかりづらいプログラムになってしまいます。例えば次のようなイメージです。 この引数だらけのメソッドは昔よく見かけました。しかし現在ではクラス...