スポンサーリンク

KotlinでAndroidアプリ#27

四目、五目並べ

三目並べはシンプルではあるが学習素材として、もう一工夫したい。そこで四目、五目・・・並べと可変にしてみる。

NumberPicker

ユーザ操作により三目、四目・・・並べを選択するようにしたい。そこで「NumberPicker」部品を使う。NumberPickerは数値を選択入力できる部品だ。

早速部品を配置しようとしたが、画面左上のPaletteにNumberPickerが表示されない。Paletteに全ての部品が表示されるわけではないようだ。ここはコードで直接入力する。

デザインモードに戻り位置を決定する。

三目、四目・・・並べと可変にしたらマス目も増やす必要がある。なんせ四目並べなのにマス目が3×3なら勝負がつかないからだ(あたりまえか…)。そこでマス目も指定できるようにさらにNumberPickerを設ける。

NumberPicker設定

NumberPickerの設定をプログラムから行う。設定する属性は次の通りだ。

属性 内容
value 現在選択値
minValue 選択できる最小値
maxValue 選択できる最大値

次のように選択値:3、最小値:3、最大値:7を「id.属性」の形式で設定する。

これで値が選択できるようになった。

NumberPicker数値変更時処理

「並べ」項目の数値が変更されたら、マス目の選択値を自動変更したい。なんせ4目並べが選択されたら、マス目が3×3のままでは成立しない。そこで数値が変更されたら関数を実行させる。

実行させる関数はインターフェースNumberPicker.OnValueChangeListenerに定義されているので、これを実装する。

実装するとエラーになるので、赤い波線にマウスカーソルを合わせ「Implement members」をクリック。別パネルが開くので「OK」ボタンを押下。関数が自動展開される。

展開された関数に次のコードを記述する。

「並べ」項目用のNumberPickerが変更されたら、その値をマス目NumberPickerの現在値、最小値へ設定する。(例:4目並べが選択されたら、マス目の現在値を4、最小値を4に設定)

※引数 p1:元の値、p2:変更後の値


ユーザが三目、四目・・・並べが選択できるようになった。さらにマス目数も指定できる。これに合わせてゲーム画面のマス目も変動するようにする。

前へ<ーーー>つづく

タイトルとURLをコピーしました