スポンサーリンク

描画-線

描画の準備

次の命令で線を書くことができました。

21行目、22行目は描画を行うための準備命令です。

canvasタグは次のように定義されていました。

記述されている「id=”canvas”」の「canvas」をキーにして21行目の「document.getElementById(“canvas”)」でcanvasタグの要素を取得しています。そしてその内容を変数canvasに格納しているのです。

取得した要素からさらに描画するための情報を取得しているのが22行目の「canvas.getContext(“2d”)」命令です。取得した内容を変数ctxに格納し描画する際に利用します。

この2行に関しては描画を行うためのパターンとして理解するのがよいでしょう。

線を書く

実際に線を書いている命令が24行目から30行目です。描画命令は「.beginPath()」と「closePath()」命令の間に記述します。

線の開始座標を指定している命令が25行目の「moveTo( 0, 0 )」です。座標が(0,0)となっているので、画面の一番左上から線が開始されます。

線を書いている命令が26行目の「lineTo( 640, 480 )」です。線の開始座標が(0,0)からだったので、この命令の「(640,480)」で左上から右下まで斜めの線が書かれます。

太さを指定

線の太さは28行目の「lineWidth = 1」で設定します。右側の数値が大きいほど太い線になります。この命令を省略すると太さ1の線が書かれます。

描画

線を描画する実行命令が29行目の「stroke()」です。これで指定した線、色、太さで描画されます。

続けて線を書きたい

同じ色、太さで続けて線を書きたい場合は次の27行目を追加してください。

実行すると線が増えました。これは26行目で指定した640,480)座標を起点として続けて27行目の命令で線が書かれるのです。一筆書きをイメージすればわかりやすいかもしれません。

別に線を書きたい

違う色や太さで線を引きたい場合は次のように別途beginPath()、closePath()命令で新たな描画命令を記述します。


次に四角形や円などの図形など書いていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました