二次元配列の定義
初期値が無い二次元配列は次のように定義します。
プログラムで確認しましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
package step08; public class Array1 { public static void main(String[] args) { int suji[][] = new int[4][5]; System.out.println(suji[0][0]); String moji[][] = new String[2][2]; System.out.println(moji[0][0]); int x=10; int y=5; int suji2[][] = new int[x][y]; } } |
7行目,10行目で二次元配列を定義しています。
7 |
int suji[][] = new int[4][5]; |
10 |
String moji[][] = new String[2][2]; |
13行目~15行目では箱の数を変数で指定しています。あらかじめ箱の数がわからない時はこのように変数で指定します。
13 14 15 |
int x=10; int y=5; int suji2[][] = new int[x][y]; |
変数は値を格納しないと利用できませんが、配列の場合は数値型で0、文字型で空文字(null)が自動設定されます。8行目、11行目の表示結果を掲載します。
8 |
System.out.println(suji[0][0]); |
11 |
System.out.println(moji[0][0]); |