スポンサーリンク

PyWebでデータベース/SQL

特殊なPython

 生成系AIが話題の中で、その開発言語であるPythonも注目を浴び続けています。このPythonは他のプログラミング言語とはちょっと違う独特なところがあります。例えば、データベースです。

 プログラミング言語とデータベースは別のアプリです。従って、データベースを利用したい場合は別途インストールする必要があります。

 データベースアプリのインストールは、問題なくスムーズにできればいいのですが、逆に少しでも問題が発生すれば、解決するのは困難を極めることがあります。

 Pythonでもデータベースを利用する場合は、別のデータベースアプリを使うことになります。しかし、データベースアプリを別途インストールすることなく、利用できます。つまりPythonの中にデータベースアプリが用意されているのです。初学者にとって敷居の低い有難い言語といえます。

スポンサーリンク

データベースを使ってみる

 Pythonで用意されているデータベースは「SQLite3」です。名前から想像できる通り、軽量でシンプルなアプリですが、データベース/SQLを学習するうえでは、問題ありません。

下記のコードはPyWebで実行可能です。

準備

利用するには、まずimport命令で呼び出します。

データベース作成

次にデータベースを作成します。

上記は、「tutorial.db」というデータベースを作成しています。既に存在している場合は、データベースへ接続します。

テーブル定義

データベース内のテーブルを定義します。

このテーブルは「seito」という名称で、次の項目を定義しています。

  • id:番号
  • name:名前
  • furigana:ふりがな

データ挿入

テーブルが定義できましたので、この中にデータを挿入します。

5件のデータを挿入しています。

データ照会

作成したデータを照会します。

select命令でseitoテーブルから全件取得し、forで1件ずつ表示しています。

データ更新

5番目のふりがなを変更します。

終了

カーソル、データベース接続を終了します。

スポンサーリンク

全体ソース

全体のソースコードです。

PyWebで確認/実行する場合は、下記をクリックしてください。

スポンサーリンク

まとめ

Pythonはインストールなしでデータベース/SQLが利用可能
もちろんPyWebで利用可能です!
PyWebで手軽にデータベース/SQLの学習ができます。
タイトルとURLをコピーしました