より大きい?以上?
プロジェクトjava01のパッケージstep05にクラス「Handan2」を作成し、次のプログラムを入力してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 |
package step05; import java.util.Scanner; public class Handan2 { public static void main(String[] args) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ Scanner scan = new Scanner(System.in); int target = 100; System.out.println("数値を入力してください"); int num = scan.nextInt(); if(num > target){ String message = ">:" + num + "は" + target + "より大きいです。"; System.out.println(message); } if(num >= target){ String message = ">=:" + num + "は" + target + "以上です。"; System.out.println(message); } } } |
入力が完了したら実行してください。そしてコンソールで100を入力してください。
プログラムを再実行してください。今度は101を入力してみてください。
入力する値により表示されるメッセージが違います。これは、15行目、20行目の条件が違うためです。
15 |
if(num > target){ |
20 |
if(num >= target){ |
15行目は入力した値(変数num)が変数target(100)より大きい場合にかっこ{}の処理が実行されます。20行目は入力した値(変数num)が変数target(100)以上の場合にかっこ{}の処理が実行されます。100,101を入力しながら「>」、「>=」の違いを体感してみてください。
より小さい、以下
クラス「Handan2」へ次のように15行目から23行目を追加してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 |
package step05; import java.util.Scanner; public class Handan2 { public static void main(String[] args) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ Scanner scan = new Scanner(System.in); int target = 100; System.out.println("数値を入力してください"); int num = scan.nextInt(); if(num < target){ String message = "<:" + num + "は" + target + "より小さいです。"; System.out.println(message); } if(num <= target){ String message = ">=:" + num + "は" + target + "以下です。"; System.out.println(message); } if(num > target){ String message = ">:" + num + "は" + target + "より大きいです。"; System.out.println(message); } if(num >= target){ String message = ">=:" + num + "は" + target + "以上です。"; System.out.println(message); } } } |
入力が完了したら99、100を入力して「<」、「<=」の違いを体感してください。
等しい、等しくない
クラス「Handan2」へ次のように15行目から23行目を追加してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 |
package step05; import java.util.Scanner; public class Handan2 { public static void main(String[] args) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ Scanner scan = new Scanner(System.in); int target = 100; System.out.println("数値を入力してください"); int num = scan.nextInt(); if(num == target){ String message = "=:" + num + "は" + target + "と等しいです。"; System.out.println(message); } if(num != target){ String message = "!=:" + num + "は" + target + "と等しいくないです。"; System.out.println(message); } if(num < target){ String message = "<:" + num + "は" + target + "より小さいです。"; System.out.println(message); } if(num <= target){ String message = ">=:" + num + "は" + target + "以下です。"; System.out.println(message); } if(num > target){ String message = ">:" + num + "は" + target + "より大きいです。"; System.out.println(message); } if(num >= target){ String message = ">=:" + num + "は" + target + "以上です。"; System.out.println(message); } } } |
入力が完了したら実行してください。コンソールに100を入力してください。
プログラムを再実行してください。今度は101を入力してみてください。
入力する値により表示されるメッセージが違います。これは、15行目、20行目の条件が違うためです。
15 |
if(num == target){ |
20 |
if(num != target){ |
15行目は入力した値(変数num)が変数target(100)と等しい場合にかっこ{}の処理が実行されます。20行目は入力した値(変数num)が変数target(100)等しくない場合にかっこ{}の処理が実行されます。100,101を入力しながら「==」、「!=」の違いを体感してみてください。
いろいろな条件により処理を分けることができました。この後さらにif命令を使いこなしていきます。