モデル作成

ファイル作成

※画像が小さい場合はクリックして拡大して下さい。

処理を行うモデルから作成していきます。画面左側のエクスプローラーからパッケージcom.example.demoをを選択し、マウス右クリック、「新規(W)」-「クラス」を選択してください。モデルのクラスを作成します。

クラス情報を入力するパネルが開きます。「名前」に「Calculation」と入力し「完了」ボタンを押下してください。

Calculation.javaが作成され画面左側のエクスプローラーに表示されます。さらに画面右側にファイルが開かれ表示されます。

計算処理作成

入力や表示はビューが担当しますので、モデルでは計算処理のみ実装していきます。必要な項目は次のようになります。

・計算項目1

・計算項目2

・演算子(+、-、×、÷)

・答え

これらを変数として定義します。画面右側にクラスファイルが開かれていますので、ここに記入していきます。

定義した変数は必ず外部から参照、設定するためのセッター、ゲッターメソッドを作成する必要があります。変数が多いので記述するのが面倒ですね。そこでツールを使ってメソッドを自動生成します。メニューバーの「ソース(S)」をクリックし「getterおよびsetterメソッドの生成(R)」を選択してください。

パネルが開きますので、各変数名の項目にチェックを付け「生成」ボタンを押下してください。

メソッドが自動生成されます。もし生成されない場合は前に進むために手入力するか、最後に掲載しているソースコードをコピーしてください。

メソッドcalを作成し計算処理を記述していきます。

処理内容は演算子(operator)により各項目(op1,op2)を計算し、答え(answer)に格納しています。モデルの作成は以上ですので、メニューバーの「ファイル」をクリックし「保存」を選択してください。またはCtrl+Sキーを同時に押して保存してください。

タイトルとURLをコピーしました